23年夏休み木曽路の旅(奈良井宿から中津川まで)

 

 23年の夏休みは木曽路のウォーキングにしました
妻籠宿の裏山とでもいうところに開けたリゾートのホテルを拠点として木曽路の宿場を歩きました
表紙の寝覚の床を別にして歩いた順とは関係なく、北から順に写真を並べます
 先ずは漆器で有名な木曽平沢から奈良井宿までです。この辺流れる奈良井川は信濃川水系で
実は日本海に注いでいるのだと知って驚きました これから越える鳥居峠が分水嶺なのです

     

 奈良井宿は大変な人出でした。ここから鳥居坂峠を越えて藪原宿まで歩きました
 先ず宿場の代表的写真をアップでお届けした後、中山道きっての難所鳥居坂峠越えの写真を並べます
頂上付近に熊除けの鐘があるのに驚きました 距離の割にはきつく感じました

 
   
   

 次は木曽路の関所のある福島宿です、関所と木曽義仲のお墓のある菩提寺興禅寺
庭園の写真を並べます

     
     
     

 この下は宿場風景と山村代官屋敷跡です 
福島宿中央を流れる木曽川に張り出して建てられている崖屋造の家が有名です
下左の護岸に当地名物お盆の神輿叩き付けのお祭り風景が描かれています

     
     

 表紙にもある通り今回最高のビューポイントは列車でもアナウンスする寝覚の床です
 表紙に選ばれそこなった写真何枚か並べます、すぐ下と左下は上からです
右下は、街道から寝覚の床を見下ろす臨川寺に降りる角の上松宿風景です

 
     


次は拠点となった南木曽駅周辺です、この辺は木曽川電力開発のパイオニア
福沢桃介氏(福沢諭吉氏の女婿)の旧跡が近代化遺産として保存されています
その最たるものが木曽川にかかるこの壮大な木製の桃介橋です

   
     

 色々楽しい旅でしたが、何といっても今回のメインイベントは、最終日の妻籠宿から
馬籠、落合経由中津川まで16km余りの炎天下ウォーキングです
 妻籠宿の写真はパンフレットなどでいくらもありますので奥谷家脇本陣ほか最少限に
止めます

 
   
   
   
   

 妻籠宿から馬籠峠を越えて馬籠宿へと下ります、途中男滝、女滝など名所があります
下2段が峠付近で、下から2段目右と最下段左が峠の茶屋周辺、同右が馬籠宿のすぐ上です

   
   
   
   

 下が馬籠宿風景で、左下が島崎藤村の生家の記念館(大豪邸)です

   
   

 馬籠から落合の石畳の道を経て、落合宿を抜け、中津川まで無事辿り着きました
 下2枚の左が「これより北木曽路」との藤村筆の碑、右が落合の石畳の碑です

   

 落合の石畳を下って落合宿(下中)を抜け、中津川(下左)です、良い旅でした

     

       前のページへ戻る