秩父丸山から寺坂棚田経由横瀬駅へ

   
 

 西武秩父線終点西武秩父の二つ手前芦ヶ久保駅(上の写真上段左右)で降り、駅前広場を突っ切って階段を降り国道299号を渡って左、すぐ先の交番の隣白ひげ神社のところを右に入ってスタート、茂林寺を右に見て上の地図のところでルートを確認、先ずは横瀬町農村公園への案内標識に従って車道を上って行きます、途中櫻が綺麗です(下4枚の写真。下段左、櫻越しに秩父のシンボル武甲山の雄姿が見えます)

   
   

 新緑の中の武甲山を振り返った(下4枚の上段左)後、横瀬町農村公園入口を左に見て通り過ぎ(同右)、ここからは県民の森方向の標識を頼りに進みます。車道をショートカットする遊歩道を登るにつれて武甲山が高く見える様になります(下段左)、再び車道と合流したすぐ先左手に山の花道に入口=日向山登山口(下段右)がありますが、これを過ぎてさらに車道を進みます

   
   

 暫く車道を進むと前方にこれから目指す丸山が、後ろに秩父の山が見えます(下6枚の上段左右)、その少し先左側(多分ここからも日向山登山路に行ける?)の遊歩道の花が綺麗だったので、ちょっと入って写真を撮りました(中下段左右)

   
   
   

 元の道へ戻り数分で車道がT字路になっているところに出ます(冒頭のマップ赤い*印)、直進しても県民の森に行ける様ですが5kmもあるので右手山道へ入ります(下5段の写真最上段左)、同右の祠を過ぎて樹林帯の中の緩急織りなすジグザグを登って行くと入口から20分で第2段左の分岐、また車道を横切り(同右)さらに20分で県民の森の簡易舗装遊歩道に出ます(第3段左)、これも突っ切って(同右)、山道を進み第4段左の広場から今度は右に下って同右のトイレ駐車場に下ります、終わって考えるとこの登りは無駄で、帰路に通った最下段左右の森林学習展示館経由の遊歩道を往復するのが正解の様です

   
   
   
   
   

 ともあれ前の写真下から2段目右のところを写真でいうと後ろの階段を登って(下の写真最上段左)、0.4km先丸山山頂(標高960m)を目指します(同右)正式には県民の森展望台という様です、その下の段左右が頂上広場、第3段が展望台の上から南西武甲山方面、その下のパノラマが反対側で左端に奥多摩の大岳山が見えましたが、生憎この日は気温が高く写真にはよく映りません

   
   
   
 
   

 来た道を二つ前のブロックの写真最上段左の山道入口まで快調に戻ります、先程の車道がT字路のところです。左へ行けば元の道で山の花道から日向山へ登るのですが、直進して延々6km余丸山林道を辿り、日向山の裏を通る感じで、丸山鉱泉、寺坂棚田を経由して横瀬駅に出る道を歩いて見ました。山に入ってしまうと見えない山々のパステルカラーと渓流が楽しめました(下6枚の写真上中段左右、下段左)、下段右が丸山鉱泉です、ジョギングしていた地元のおじさんが「いい湯だよ」と褒めていました

   
   
   

 最後は寺坂棚田で、6月に水を張ると大きな田んぼには武甲山が映ってダブルで見えるそうです、先程のジョギングのおじさんが付き合って歩いてくれて、武甲山撮影のベストスポット(下の写真最上段のアップ)や見える山々(第2段左奥の二子山など)とハイキングコースの数々、駅への道など親切に教えて頂きました、「秩父はいいよ、またおいで」と言っていました
 最下段左が駅への道最後に渡った横瀬川の橋から(やはり二子山が見えます)、同右が国道299号駅前から振り返る風景です
 

 
   
   
   

    前の(房総・埼玉ハイキングの)ページへ戻る

    平成31年の新着写真のページへ戻るリンク