雪の成田山新勝寺

 

 朝のテレビで成田空港が積雪6cmといっていたので思い立って成田のお不動様へお参りに行って来ました。何分遠いので着いたのは既に昼前で雪は大分融けていましたが、一応雪景色の中、上のマップ1番から9番で一周してきました。梅まつりにはまだ数日早かったものの、所々早咲きの梅が雪をかぶり風情がありました。厳しい寒さなのに大変な人出(春節のせいも?)で、参道の鰻屋は溢れるばかりの大行列、整理券を配る有様でした。写真をマップの場所の番号順に並べます、先ず下2枚が1番、総門入って仁王門(重文)の前です

   

 正面の階段が凍結危険ということで通行止め、左手に回り込んで2番の大本堂前広場に出ます。下6枚、上段が大本堂、中段左が大本堂左の重文三重塔、同右が一切経堂(左)と鐘楼、下段が大本堂の縁からの眺めです

   
   
   

 大本堂の右手奥へ回り込んで(3番)成田山公園に入ります、ここはまだ雪が綺麗です

     

 公園の森の中の雪解け道を滑らない様に気を付けて歩き、4番、池のほとり浮御堂です

   

 5番川島正二郎氏の銅像の前の急坂を上って尾根に出、尾根を歩いてからまた門をくぐって6番平和大塔(上段右)とその左手の医王院(上段右)のところへ出ます。成田山で一番高いところに聳える平和大塔は、JR成田線車中からも、東関東自動車道からも見えるランドマークです。第2段左が塔から見下ろす西洋式庭園。医王院を過ぎて一旦外へ出る感じでまたすぐに門を入り7番の光明殿などの広場です。第2段右が振り返る大塔方向、第3段左が新勝寺で一番古い元禄14(1701)年建造の光明殿(旧本堂・重文)、同右が清滝権現堂、最下段左梅の向こうが開山堂、同右が反対方向です

   
   
   
   

 続いて8番、上段左右が重文額堂です。成田屋・七代目市川團十郎像など沢山の額絵馬が奉納されています、何といってもここは成田山ですから、歌舞伎の成田屋、市川家の守護寺です
 第2段が額堂背後の天満宮と朝日観音堂、第3段左が開山堂、同右が振り返る光明殿、大塔方面、最下段が再び釈迦堂・大本堂の広場に下りる階段の上からの眺めです

   
   
   
   

 最後9番に下り、上段左が重文総檜造りの釈迦堂、同右が大本堂、三重塔方面、下段左が通行止めの階段と仁王門裏、同右が総門裏からです

   
   

 房総・埼玉ハイキングのページへ戻る

 冬から早春の花と景色のページへ戻る