高座渋谷常泉寺の三椏と引地川下流

   

 久し振りに大和市高座渋谷のお花の寺常泉寺へ三椏を見に行きました。名物の花桃(照手姫)は未だでしたが三椏は花が開き、枝垂桜と馬酔木などが咲いていました。表紙は参道(左)から山門(右)です
 下6枚に参道左手のプロスペクト(上段、左が参道入口方向から、右が山門側から振り返る)と三椏(中段左右と下段左)と木瓜(下段右)のアップを並べます

   
   
   

 山門を潜って境内に入り本堂にお参りした後まず向かって左手手前の植え込み(参道の左手)を巡ります

 
 
   
   

 続いて本堂前に戻り、右手の13重の塔、早咲きの櫻、五葉松の「波乗り舟」(下段右)などのあるコーナーを廻ります

   
   

 山門を出て参道を戻り、車道を横切って引地川へ出、川沿いに下って小田急江ノ島線善行駅まで3時間弱歩きましたが、数年間来なかった内に見違えるように変わっていました(下4枚の下段左右の様な大規模な遊水池建設工事が進み、川の姿は原型を留めないほどです。上段は途中の見事なミモザと厚木基地へ発着する大型軍用機です

   
   

 前の(冬から早春の花と景色の)ページへ戻る