鎌倉の梅巡りハイキング

 平成27年3月11日、少し変わったコースで鎌倉の梅を訪ねました、駆け込み寺として知られる北鎌倉の東慶寺から、浄智寺、葛原が丘・源氏山公園、寿福寺、英勝寺、観音様の長谷寺、隣の光則寺、鎌倉権五郎を祀った御霊神社を経て、極楽寺というコースです、先ず下6枚は東慶寺です、狭い境内に大変な人出で撮影は苦労でした

   
   
   

 次は浄智寺です、境内に入らず、左の登山道を葛原が丘方面へ急ぐ途中の写真2枚です、ここから先のお寺はいずれも梅が盛りを過ぎていました

   

 下4枚は源氏山ですが、今回は初めて直に寿福寺の墓地へ下りるルートを通りました、下段左が初めて通る源氏山頂上で、右が寿福寺のすぐ上の途中の太田道灌の墓です、道潅の墓はこのHPにも載せた伊勢原にあり、これは水戸徳川家による後世のものでしょう

   
   

 下3枚が寿福寺、北条政子のお寺ですが、公開されている範囲では特別写すものもありません
昔尋ねた記憶では、裏の洞窟に彩色の遺跡があったように思います

     

 その右(北)側の英勝寺は、趣の有るお寺で、今回初めてのご紹介です
家康の愛妾となった太田道灌5世の孫お八(後にお梶、お勝、英勝院)が、
水戸藩祖徳川頼房の養母となって、家康逝去後昔道潅が住んだこの地を所領し、
当寺を建立して先祖を供養したのが興りだそうです、だから道灌の墓もあるので、
下8枚の写真上段左に昔の鎌倉青年会による解説があります
 最下段右の写真、一見何かと思うでしょうが、正面の大きな仏殿に対峙して、左下の唐門があり、
これをくぐって今写真を撮っているところの左に、コンクリの収蔵庫に収められた、東照宮のミニチュア
のような極彩色の祠堂があるのです、残念ながら厳重に囲われていて写真が撮れませんでした

   
   
   
   

 ここから鎌倉市内を縦断して長谷寺へ向かいます、平日だというのに校外学習の小学生グループや外人で大変な賑わいでした(下3枚)、裏山に展望遊歩道が出来たので、小坪・逗子方面の写真下段右に入れます

   
   

 下4枚の海棠で有名な隣の光則寺は季節外れなので対照的に空いていましたが、
春が感ぜられ、いい風情でした

   
   

 ここから鎌倉権五郎様の御霊神社経由で極楽寺坂を登り、極楽寺に参拝して帰りました、
極楽寺はいいお寺ですが、撮影一切禁止というので、これまでも外からの写真(左下)しかありません
マナー悪い観光客が押し掛けるのが嫌なのは判る様な気がしますが、料簡狭いですね

   
   

前のページへ戻る