平成26年夏休み(2)八甲田縦走
7月30日が今回のメインイベント北八甲田山縦走です、上のパノラマの3つの山々、左から赤倉岳、井戸岳、八甲田大岳(1585m)を縦走して酸が湯温泉のホテルへ下ります 何分歳なので田茂萢岳のロープウェイ山頂駅(1326m)からスタートしました
山頂駅付近は観光客向けの湿原ハイキングコースがあります、下のパノラマはその湿原越しの行く手です
かなり下ってから赤倉岳(1548m)への登りとなります 下4枚に途中の写真載せます
右下がやっと辿り着いた山頂です その下にアップで山頂の反対側の赤い絶壁を載せます
次は井戸岳です、下のアップが、火口跡のパノラマです、雪渓が残っていました その下に3枚山頂付近の眺めを載せます、右下は次の大岳への登りから振り返る井戸岳です
ご覧の通りかなりきついアップダウンです
下にパノラマで振り返ります、白い枯れ木で区切っているのが登山道です
愈々最後の大岳への急登に向かいます、鞍部に避難小屋があり、ここから右に行っても、酸が湯温泉に直接下れますが、断固最高峰大岳を目指します
やっと辿り着いた大岳頂上は広いので、山頂と景色は一枚では撮れません
上3枚が山頂風景、下2枚がここから一気に600mの急な下りの始まりです
すぐ上左の写真の中央に見える池(下の写真上段右)に下り、さらに延々と林間の登山道を下ると、地獄谷に出ます、高3の修学旅行で来たところです 下段左の森のかなたに宿泊先のホテルが見えています
最後に車道公共駐車場に出て、近くの東北大学植物園、地獄沼を見て宿に帰りました
ロープウェイ山頂駅から6時間半弱の手頃な一日でした 湿度が高くて、西は岩木山、日本海から東は下北半島、太平洋まで見えるという名物の眺望は望むらくもありませんでしたが、山はきれいに見えて、まずまずのハイキングでした
下の左が地獄沼ですが、実は、沼の左手に棟方志功画伯書の鹿内辰五郎の碑があったのですが、写真を取り損なってしまいましたので、宿の廊下にかかっていた写真を載せます