冬枯れの奥多摩高水三山

 

 かねてから探検してみようと思っていた奥多摩入門コース高水三山へ平成29年2月初旬行って来ました(表紙は青梅線軍畑駅前のガイドマップです)、寒くて花もない季節なのですいていたため、マイペースで気持ちよく歩けました
 先ず下6枚は駅を出て線路を渡り、都道を北へ登ってから登山道へ向かい(上段左右)、高源寺(中段左右)を過ぎて、その左手の登山道を登って尾根筋に出る(最下段右)までの写真です

   
   
   

 下8枚、高源寺からたっぷりコースタイム通り1時間のきつい登りで、高水山山頂直下の當福院(第1、2段)です、お不動様のお寺で彫刻が立派(第2段右)です
本堂左手に回り込んで尾根に戻り(第3段)、もうひと登りすると高水山山頂(759m)です(最下段左右)、ここからの眺望はさほど良くありません

   
   
   
   

 この下6枚、岩茸石山までの尾根道(上段左右)と岩茸石山山頂(793m、中下段左右)がこのコースのハイライトでしょう、山頂から惣岳山方面への下りは急斜面で注意が必要です

   
   
   

 最後のピーク惣岳山は山頂が岩場で、登るのにも細心の注意が必要です、ここを下るのはお勧めしません(下4枚の上段左右)、下段が青渭神社の奥宮が鎮座まします(左)惣岳山山頂(756m)です

   
   

 下山路はまだかまだかと思うほど結構長く、筆者でも急斜面を慎重に下りたので70分近くかかりました
下2枚左が沢井分岐ですが今は工事中で通れません、右が登り口御嶽駅前の慈眼寺です

   

 入門コースとはいえ、結構急斜面もあり、なめてはいけません、コースタイムも約4時間となっていますが、このすいている時期に筆者の、昼食は歩きながらの写真撮影以外ノンストップの強行軍でも駅to駅3時間50分かかりました、団体でゆっくり歩くと昼食込みで最低5時間はみておく必要があるように感じます

     前のページへ戻る