猛暑の8月に凉を求めて

 

 記録的猛暑が続いた8月、僅かな隙を衝いて凉を求めて歩いた記録です。初めは宮ケ瀬湖で湖畔園地から大吊り橋を渡って南岸経由でダム上からダム下、次は相模川で津久井湖城山ダムから小倉橋下から上大島中洲、キャンプ場、最後の秘境と言われる神澤河原です
 
下10枚が宮ケ瀬湖で、表紙がバスの終点宮ケ瀬園地からのパノラマですが、先ず下6枚が宮ケ瀬園地から南岸経由ダムサイト上までです。干天が続いているので、大分水位が下がっているのが判ります

   
   
   

 下4枚がダムサイト、上段がダム上、左が堰堤とインクライン、右がダム下を覗く。下段がダム下で右が石小屋からです。流石に暑いので、人出は少ない

   
   

 下10枚が相模川津久井湖城山ダム展望台から相模川左岸を下り小倉橋下、上大島中洲とキャンプ場までで、最上段左が展望台下段から城山ダム堰堤、同右が同じく展望台上段から、第2段左が城山高校裏の河岸段丘から木の間越しの新小倉橋、同右が両小倉橋を抜けて下流の川岸から振り返る両橋、第3段左がリニアが相模川を渡る橋の工事現場(リニアが地上に出てくる貴重な写真です)、同右がその少し下流で諏訪森下橋を望む(対岸がこれから寄り道する中洲)、第4段が諏訪森下橋の上からで、左が上流方向を振り返る、右が下流方向で左の森の中が上大島キャンプ場(車が停まっています)、最下段左右が中洲の上流端から、リニア、旧小倉橋、新小倉橋を遠望する絶景スポットです

   
   
   
   
   

 諏訪森下橋を渡り返して元の道へ戻り、上大島キャンプ場を抜けてパノラマの散歩道から河岸段丘の上の道へ戻って下流方向へ2km弱進んでから、神澤坂を下り神澤不動の前と抜けて行くと相模川最後の秘境と言われる神澤河原です。川岸に出るまでは藪を漕ぎ乍らごろごろの石の河原を進むので時間が掛かりますが、まさしく秘境です(藪漕ぎはマダニが心配でした)。下5枚の写真で雰囲気を味わって下さい

 
   
   

 前の(初夏から夏の花と景色の)ページへ戻る