大楠山ハイキングガイド決定版
大楠山(標高242m)は、横須賀市と葉山町にまたがる、三浦半島の背骨南部に位置する半島最高峰で、東に東京湾から房総半島、南に三崎から伊豆大島、西に相模湾を隔てて伊豆箱根から富士山、北に東京川崎横浜と、360度の雄大な眺望を楽しめる絶景スポットです
相模湾側の葉山方面からも、東京湾側の京急安針塚、横須賀線衣笠駅からも手軽にアクセスでき、バス停から1時間で頂上に登れ、幼稚園児から老夫婦まで一年中楽しめます
筆者にとっては昭和28年から登ってその景色の変化を眺めてきた思い出の山で、今回決定版ともいうべき全体ガイドを作成しました
先ずは横須賀市のホームページの略図に筆者が書き加えた下のMAPをご覧下さい
上のMAPの通り、相模湾側からは、逗子からバスで西海岸通りの前田橋、大楠芦名からの伝統的な2コースと最近開けた湘南国際村からのコースの3コース、東京湾側からも、塚山公園コース、横須賀菖蒲園コース、衣笠山公園(城址)と3コース、合計6コースあります
ただし、現在は衣笠山方面のコースは工事中に付き通行止めで、菖蒲園方面から迂回となっていますのでご用心を
先ずは定番の、相模湾側逗子から葉山長者が崎経由長井方面行きバス(約10分おきにあります)、前田橋か大楠芦名からの登りコースですが、大楠芦名コースは作業車が通る退屈な林道で、夕暮れか雨降りで道が悪い時の安全ルートとして省略、前田橋ルートでの登りをご紹介します 前田橋バス停下車(ひとつ手前の秋谷からでも行けます)、進行左の山側に入って、下の3枚の写真左の正行院というお寺の前を通って、前田川ハイキングコースに沿って、右の「まむしに注意」の看板のある登山道入口から登ります
30分ほど登ると木立の切れ間から富士山が見えます(下の写真左)、間もなく目の前に気象台のレーダー搭が聳えてきます、もう山頂は間近ですが、搭の展望台に登って景色を楽しみましょう
山頂に着きました、下6枚上段と中段左が山頂広場の風景、中段右が広場からの東側房総半島方面、下段が同じく南側三崎方面の景色です
展望台(上の写真上段にある螺旋階段の搭)に登ります、ただ、ちょっとした風などで閉鎖になっていて、がっかりすることがしばしばあります、下2枚に先ず展望塔からのパノラマ2枚並べます、上が相模湾側、下が東京湾側です
下4枚は展望搭からの四方です、左上の金沢方面から時計回りで左下が富士山・江の島方面です、下に写っているゴルフ場が葉山国際CCです
相模湾側からのアクセスで最近開けたのが、筆者がマップに書き込んだ湘南国際村ルートです、バス停から山頂まで45分と一番近いのですが、逗子駅からのバスが1時間に1本しかないのが難点です、下に5枚並べます、上のパノラマが下山途中で振り返る山頂方面、下4枚が湘南国際村の風景で、左下が国立の総合研究大学院大学です、学生人口は減っているというのに次々と新しい豪華な国立大学ができます
これから東京湾側を、下りでご紹介します
先ず山頂広場から、前田橋方面から登ったのと反対側(東側)の急階段を降ります、230段の階段を下りきると下の写真上段左の山頂を巻くような道に出ますので、左(画面では右)に進み、暫くゴルフ場のフェンスに沿って下ると上段右の分岐点に出ます、直進すると衣笠城址、衣笠山公園方面ですが、第2段左の案内版にあるように当分通行止めとのことなので、上段右の分岐点を左に阿部倉方面に下りていくしかありません、階段状の急斜面を下り切ると、第2段右の手すりのない狭い橋に差し掛かります、ちょっと怖いですが慎重に渡りましょう
衣笠城址は少し古い写真4枚をここで並べておきます、迂廻路の写真の下の段右が櫻越しに振り返る大楠山山頂、最下段左が下側からの衣笠城址、右がバス停に向かう途中の三椏です
先程の手すりのない橋を渡って間もなく阿部倉温泉近くに出ます、本来のルートは横横道路の下をくぐって左折して道路沿いに進むのですが、その手前でやや外れて温泉の入口(下の写真上段左)を回ります、横横道路を高架で渡って本来の道に合流し、上段右の分岐です、これを左(画面では右)に行くと大楠山登山口バス停から塚山公園方面ですが、右(画面では手前)にとると第2段左の分岐です、塚山方面にはここからも行けます、暗い坂道を下って行くとやがて右手に横須賀菖蒲園が見えてきます
菖蒲の盛りは本HPの「季節の花と風景」の初夏にもありますが、ここでは代表的なの4枚(第2段右、第3段左右、第4段左)と入口手前の池の睡蓮(第4段右)、それに冬枯れ風景2枚(最下段)を並べます
最後に塚山公園です、大楠山登山口バス停から横須賀葉山線を東に下り、横須賀インター入口で北へ大きな新しい道を登って池上トンネルをくぐります、横横道路の横須賀インターを巻くようにして道標に従い塚山公園に登ります、下に4枚並べます、上段が展望台からの長浦湾、戦時中なら写真を撮ったりしたら捕まったでしょう、下段左が振り返る大楠山、下段右が横須賀インター下の女郎花です