あさおウォーキング多摩線沿線版
川崎市麻生区が掲示しているあさおウォーキング多摩線沿線地区のコース2とコース3を繋げてご紹介します。多摩よこやまの道とも繋がり、若干のバリエーションも付け加えています、行政区画からいうと東京都町田市、多摩市、稲城市、神奈川県川崎市が入り組んでいるところです
まず下6枚小田急多摩線栗平駅(上段左)からスタート、階段を下りて片平川沿い(同右)に出、富士見橋(中段左)で川を渡って川崎フロンターレのグランド(中下段右)目指して坂を登って行きます、グランドの反対側に茅葺屋根のゆかし気な料理屋さん(下段左)があります
グランドを過ぎると見晴らしの良い尾根に出ます(下8枚最上段左)富士山が見えていました、右に暫く進むと鶴川台尾根緑道という案内板がある(同右)ので、ここを入ります。第2段左の様な道を進むと左後ろから前方にかけて広大なパノラマが広がり、右手に桐光学園のグランドが続きます(第2段右から第3,最下段)。
緑道入口から25分弱で下10枚上段左の案内板、ここで左手の階段下りて(同右)暫く下の道を右(北)方向に進み、真光寺公園に入ります(第2段から最下段)。 登り切った頂上の小広場の北の端の小さな出入口(最下段右)から出ます、ここを使えば鶴川街道を通らなくてよいのだと知りました
北出入口を出て右に、金網フェンスの間の道を進み(下8枚最上段左)、先ほど左へ階段下りた緑道の先に合流するところで、最上段右の案内板に従って、黒川青少年野外センター方向へ左折します。第2段左右の様な道を進み、最後左手へ階段下りると最下段左の車道に出ます。その右手(写真でいうと左奥)に歩道を登った左手が青少年野外センター(第3段左右)ですが、生憎工事中でした。最下段左の写真を手前方向に下って行けば黒川駅です(同右)
これでコース2は終わりですが、続いてコース3に入ります。駅を右やや離れて見ながら下って、鶴川街道の黒川交差点を渡って左折、日影バス停の辺りで右に汁守神社(下10枚最上段左右)の前を通って、三沢川に沿う感じで左(西)へ、野菜直売場セレサモスを左に見ながら進むと第2段左の分岐、ここをこの写真の右奥方向に右折すれば瓜生黒川往還から下りてくる道ですが、ここを直進(写真では左方向)、柿生発電所(第2段右)、市街化調整区域の掲示板(第3段左)、毘沙門天堂(同右、第4段左)参道入口を通りすぎて行くと第4段右の多摩よこやまの道への登り口があります。左斜めに細い山道を登って行くと最下段左の多摩よこやまの道、防人見返りの峠展望台(写真左奥にうっすら)の少し西に出ます。因みに第4段右の地点で山道に入らずなお左方向に広い道を進むと、最後やはりよこやまの道の国士館の東端(最下段右)に出ます。マップはこのルートのようです。どちらからにしてもよこやまの道を右(東)へ取り、防人見返りの峠展望台を過ぎて下り、その先の瓜生黒川往還を右に下ると、最後また第2段左の写真の分岐に右奥から出てきます。そのルートについてはこのHP多摩よこやまの道のページ(リンク)のバリエーション部分をご覧下さい
さらにバリエーションです、多摩よこやまの道をさらに西へ、国士館の西の端のグランド入口(下8枚最上段左)まで進み、ここでよこやまの道と分かれて左折、最上段右の写真の右奥へ進むと、間もなく右手に東光寺(第2段左右と第3段左)、さらに進むと左手に小野路給水所(第3段右)、うねうねとさらに下って行くと(道は色々あって迷いますが、結局どの道も最後第4段左右の飯守神社に出ます。黒川駅近くの汁守神社(地番は川崎市麻生区黒川)、ここの飯守神社(地番は町田市真光寺町)と何やら曰く因縁ありそうなので、帰ってネットで調べたところ、府中の大國魂神社の神様にそれぞれご飯とお汁をお供えする神社だそうです。伊勢の内宮・外宮の関係と同じ話だと知りました。神社の前を通り過ぎていくと間もなく鶴川街道真光寺交差点(最下段左)です。直進して鶴川中央、真光寺会館と過ぎて真光寺公園に戻れます。なお真光寺というお寺を探したのですがどうしても見当たりませんでした。ネットで調べたら、もうそのお寺はなくなっていて、地名(川の名前も)だけが残っているそうです。最後最下段右に黒川駅の写真入れておきます